
Loop-nangoku
座り疲労
皆様おはようございます、ちひろです♪
昨日LOOPプレミアムにて
初めて口コミを頂きました(*´ω`*)
もう内容が素敵過ぎて……溶けそう…( ´ ▽ ` )
思わずスクショをして大切に保管しました。
本当にありがたいです(><)!
セラピストとして最上級のお言葉に
更に身が引き締まり、原動力になってます♪
お客様の中でデスクワークの方は多くいらっしゃいます。
《1日に約7時間》
これは、
日本の成人が座っているとされる平均時間。
世界の平均は約5時間で、世界一の長さになるそうです!
座ってばかりいると血流や代謝も悪くなり、
狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの
リスクも高まるそうです。
◎『座り疲労』という言葉、聞いたことありますか??
座っている時の姿勢 は
「L字型」腰のところで体を折り曲げている状態です。
↓
この姿勢をとり続けたとき
腎臓の血流量が10%程度落ちるといわれています。
↓
腎臓には尿を作る大事な働きがあり、
ここで血流が滞ると尿が出にくくなります。
長時間座っていると、意外とトイレに行かなくてもいいのはそのためです。
↓
ところが、排尿しなければ、
細胞のサビで生じた老廃物である
「疲労物質」は体外に出ていきません。
↓
つまり、疲労感がどんどん強くなるのです。
↓
↓
↓
これが、『座り疲労』です!(オーマイガー)
【座り疲労を未然に防ぐ方法】
☆「1時間に1回」は立つ。
血流を落とさないようにするには、ずっと座っていないで、たまに席を立つ。
それだけで十分です!
ふくらはぎのポンプは第二の心臓と
呼ばれるくらい、全身の血流やリンパの流れ
に大きく影響する大切なところです。
ふくらはぎのポンプの作用に働きかけることで、
疲労の老廃物が血液中を流れるようになり、最終的に尿として体外に排出されるのです。
デスクワークの方に多い下半身の「むくみ」にはオイルトリートメントや足もみがおすすめです♪
現在はクリスマスクーポンが大人気です★
さらに、17~25日まで
ロクシタンのハンドクリームプレゼントしてます!!
自分へのご褒美&プレゼントに是非(*´∇`*)
皆様にお会い出来るのを楽しみしております!
【出勤日】
私は今月20日、22日、23日、25日
出勤させていただきます!
来月からは基本的に月・火・水・金・土に
出勤させていただきます。
よろしくお願いします♪